
洲本市立図書館
淡路島にある兵庫県洲本市の図書館。鬼頭梓氏の設計で、日本図書館協会建築賞を始め、数々の建築賞を受賞していることでも有名。
2001年12月2日訪問。
大阪市立中央図書館
24館ある大阪市立図書館の中核をなす中央図書館。1998(平成10年)の日本図書館協会建築賞を大阪府立図書館とともに受賞。とにかく巨大。
2001年12月1日訪問。
吾妻郡図書館
群馬県吾妻郡8町村の広域町村圏振興整備組合が中之条町に整備した図書館。生涯学習センターとの複合施設「ツインプラザ」の一部である。
2001年10月18日に出張のついでに訪問。
北郷町立図書館
宮崎県南那珂郡北郷町の町立図書館。市町村立としては、県内で最初にシステムのコンピュータ化を行った図書館。少人数の職員ながら、BM(自動車図書館)の運行を行うなどよく頑張っている。
2001年9月26日訪問。
南郷町立図書館
串間市のお隣、宮崎県南那珂郡南郷町の町立図書館。文化会館、生涯学習館の複合施設「ハートフルセンター」の中にある図書館。
2001年9月26日訪問。
串間市立図書館
宮崎県最南端の市立図書館。平湯モデルの家具を宮崎県内で最初に導入した。
2001年3月10日訪問。
志布志町図書館
鹿児島県志布志町の町立図書館。2001年3月10日訪問。
能登川町総合文化情報センター 図書館
滋賀県能登川町の町立図書館。1999年10月16日訪問。