冷や汁

フードアナリスト

「あなたの知らない冷や汁の世界」東京開催決定!!

7月に夏休み取って少し長めの日程で浦安の家に帰る予定にしたので、そのついでに東京でも「あなたの知らない冷や汁の世界」のプレゼンをやりたいと思って、いろいろ画策しました。まずは会場探しで、折角ならプレゼ...
フードアナリスト

「あなたの知らない冷や汁の世界」 in 都城

6月10日の日曜日、都城市の中心市街地の再開発によって新しくオープンした「まちなか交流センター」の1階にある「まちなかキッチン」で、「あなたの知らない冷や汁の世界」というイベントを開催してきました。こ...
フードアナリスト

あなたの知らない冷や汁の世界

3月17日(土)の夜、「あなたの知らない冷や汁の世界」と題したイベントを「みやざき晴夜」で開催しました。40名定員のところ、出足が悪くてちょっと心配しましたが、結果的には早々に満員になって一安心。(株...
フードアナリスト

冷や汁の県内分布

県内で、どのエリアが冷や汁を食べる地域なのか調べたいと思って、宮崎県立図書館に行って文献を調べたら、30年以上も前に、きちんと調べてまとめている方がいらっしゃいました。みつけた文献は、『日向民俗 第3...
KONNE

an・an

昨日は雑誌『an・an』の取材。ご当地食材を使って簡単に作れるレシピを3品紹介して欲しいとのご依頼だった。最初は料理長さんに、というお話だったが、うちには料理長なんていないし、調理の人間は宮崎出身では...
mixi

今日の料理

妻が夜まで戻らないので、冷蔵庫大蔵ざらえの料理に挑戦。メインのおかずは、ゴーヤと千切り大根キムチのチャンプルー。冷蔵庫に入れっぱなしになっていた、貰い物の千切り大根キムチ1袋を使い切るための苦肉の料理...
mixi

冷や汁

木城えほんの郷で開かれた「赤木かん子の図書館講座」に出席するため、西都から広域農道に乗って木城町へ。 木城町に入る坂を下って視野が開けるとすぐ左手にある「山越」という店で昼食。冷や汁定食(1,050円...
スポンサーリンク
Translate »