プライベート

寒さが身に凍みる

今朝は、夜中の1時から朝7時まで、冷たい雨の降る中を徹夜で河川のパトロール。山は雪だったらしい。何事も無くて幸いだったが、なかなか大変な仕事である。 帰宅して朝食を済ませた後、13時くらいまで眠るが、...
プライベート

煙が目にしみる

県民文化ホールで行われた、劇団SPCと劇団220のコラボ公演「煙が目にしみる」(演出:黒木朋子)を観に行く。 実は、地元の劇団の芝居を観るのは、「宮崎城物語」の再演(いつの話だ?)以来で、芝居そのもの...
mixi

超ロング・ドライブ

今日は、北九州市の南に位置する苅田町まで、往復560km余りをドライブ。休憩時間も入れて片道6時間ずつかかった。苅田町立図書館で開催された才津原哲弘さんの講演会を聞きに行くためだったのだが、流石に一人...
図書館

行ってきました苅田町

朝7時45分に家を出て、苅田町立図書館に着いたのは開演5分前の13時55分。途中、ヒヤヒヤしたけど、間に合って良かった。 講演の詳しい内容は、後日レポートするとして、苅田町の図書館も人件費、資料費の削...
図書館

「図書館雑誌」2005年11月号

『図書館雑誌』2005年11月号受領。今月の特集は、「大学図書館2005」。 宮崎子どもと本をつなぐネットワーク事務局からは、会報の「いっぽにほ さんぽ」第8号と講演会、例会のお知らせが届く。 12月...
プライベート

グラフィックデザイン展

間物の背広をクリーニングに出したついでに、宮崎県立美術館に「開館10周年記念特別展 宮崎-グラフィックデザインの現在」を観に行く。何を隠そう、昔からグラフィックデザインは大好きなのだ。レタリングも好き...
mixi

冬支度

晴天の続いた昨日までと変わって、曇り時々雨の天気で冷え込み、いよいよ冬の訪れを感じます。間物の背広をクリーニングに出し、冬物と入れ替えました。高橋尚子の復活に感涙し、タイガーウッズの連覇に感動したとこ...
プライベート

乾杯

午前中にテニスに行って、午後からはWeb版「みやざきの自然」14号の入力作業。画像の配置を冊子版のオリジナルに近づけるために、CSS使いに苦労する。 夕方、妻にメールして娘の今シーズン最後の試合(千葉...
図書館

才津原哲弘講演会

福岡県苅田町立図書館から滋賀県能登川町に移り、現在は能登川町立図書館・博物館館長をしている才津原哲弘さんの講演会が、11月26日(土)14時から、苅田町立図書館で行われるとの情報を、図書館サポート北九...
図書館

公立図書館 なぜ増える?

11月13日付け日本経済新聞のファミリー経済面にある連載記事「エコノ探偵団」で、「公立図書館 なぜ増える?」と題するレポート掲載。 全国の公立図書館は、3年前に比べて約150カ所増え、公民館が同期間に...
スポンサーリンク
Translate »