図書館「みどり会」同窓会 宮崎県立図書館の創立100周年を記念して行われた歴代職員の同窓会に参加。実は、1990(平成2)年度から1992(平成4)年度までの3年間、県立図書館に在籍していたれっきとしたOBなのだ。 いただいた... 2003.03.13図書館
図書館議員のための図書館づくりセミナー 本日付け官庁速報に、日本図書館協会が、5月15、16の両日、千葉県浦安市立中央図書館と同協会の会館を会場に「議員のための図書館づくりセミナー―地域を活性化する図書館づくりをすすめるために」を開催すると... 2003.03.12図書館
図書館綾町の2003年度予算 本日付け宮崎日日新聞の県央面に、綾町議会が開会したとの記事。上程された議案は2003年度一般会計当初予算案など23議案で、当初予算案の主な新規事業の中には、図書館建設工事費1億250万円が含まれている... 2003.03.08図書館
プライベート投票所バリアチェック 大阪で福祉作業所等の運営を通じて障害者の支援をしている大学時代の友人から、ぷくぷくの会の通信が送られて来た。 その通信に、「投票所バリアチェック10,000ヶ所全国運動」への賛同、協力の呼びかけが記さ... 2003.03.07プライベート
図書館書籍流通シンポジウム 本日付け宮崎日日新聞の文化面に、東京で開かれたシンポジウム「書籍流通の理想をめざして」(日本文芸家協会主催)の模様を伝える記事。 欲しい本が小さな書店に届かない出版流通の目詰まり問題については、取次会... 2003.03.05図書館
プライベート∞の会 「8人の会(仮称)」の4回目の会合に参加。 「みやざきの自然」のWebデータベース化について、作業の概要を提案。テキスト入力の際の入力規則を次回に提案することに。また、会の名称が「∞の会(はちにんのか... 2003.03.03プライベート
図書館えほんフォーラム 本日付け宮崎日日新聞の地域統合面に、木城町の木城えほんの郷が、3月1日(土)10時半から宮崎市の市民文化ホールで「子どもたちの心にえほんの楽しさを伝える人のためのフォーラム2003」を開催するとの記事... 2003.02.27図書館
図書館官庁速報 本日付けの官庁速報に、図書館関係の話題2題。 一つ目は、岐阜県図書館で、指定したコンビニエンス・ストアで、貸し出しと返却を受け付ける「コンビニ図書デリバリーサービス」の実験が開始されたとの記事。 利用... 2003.02.25図書館
図書館みやざき文学祭 本日付け宮崎日日新聞の文化面に、26日午後2時から、宮崎市民プラザで第1回「みやざき文学祭」が開催されるとの記事。 当日は、没後40周年になる中村地平の命日「地平忌」ということもあり、テーマは「中村地... 2003.02.24図書館