プライベート

日焼けの週末

息子がいつもお世話になっている「パーソナル・アシスタンス とも」の夏のイベントで、富津海岸への宿泊地引網ツアーに息子と2人で参加。 昨日は、久々に息子と海水浴。クラゲがやたら多くてちょっと閉口したが、...
mixi

富津海岸

息子がお世話になっているボランティアグループの夏のイベントで千葉県富津市の富津海岸に来ている。アクアライン経由で午前中に着き、早速海水浴。普段、プールしか行けない息子は大喜び。ミズクラゲがやたら多いけ...
mixi

落とし物

自転車通勤で、職場に着いて鍵をかけようと思ったら、後輪の泥よけが無い。朝、家を出るときはあったはずだから、どっかに落っことしたに違いない。 簡単に着脱できるタイプの泥よけで、過去にも駐輪中にはずれたこ...
プライベート

Windows2000な週末

金曜日から浦安の家族宅へ。 金曜の夕方、福島での合宿から帰る娘と東京駅の京葉線ホームで待ち合わせ、一緒に新浦安の駅へ。家に着いて、ヤフオクで落としたSONYのVAIO(VGN-T90PSY1)を渡す。...
図書館

清武町、蔵書管理を電算化

本日付け宮崎日日新聞の県央面に、清武町で児童文化センター(蔵書約22,000冊)と文化会館図書室(同15,341冊)、大久保学習センター(同4,747冊)の蔵書データの電算化が進んでいるとの記事掲載。...
mixi

東京へ

実家に帰省中のクリストファー氏(体調は回復しました?)と入れ替わりに東京へ。空港は、家族連れや団体客の姿が多い。搭乗予定の便は、満席とのことで、振り替えを募るアナウンスが流れている。昼から平河町で会議...
図書館

「おしゃべり広場」と宮崎市立図書館のこと

本日付け宮崎日日新聞の教育の広場面に、先日県立図書館で行われた「おしゃべり広場」(第2回)の様子を伝える記事が写真入で掲載。 10代の「ヤングアダルト」を集めて、本について語ってもらう企画だが、「宮崎...
プライベート

インストール

ヤフオクで落札したモバイルPCとデスクトップPCが相次いで届いたので、Windows XP環境でのOSのアップデートと最低限必要なアプリケーションのインストール作業。 こういう時は、インターネットの線...
プライベート

地震

朝から「みやざきの自然」11号の入力作業。95年1月の阪神淡路大震災の後に出た号なので、横山淳一著の連載「宮崎の地理」は特に「宮崎の地震」にこの号を当てている。 夕方、東京・千葉の強い地震をニュースで...
図書館

図書館雑誌2005年7月号

「図書館雑誌」2005年7月号受領。今月の特集は、「図書館の話題 a la carte」。 巻頭の「NEWS」のページに、日本図書館協会の竹内理事長が退任し、後任に塩見昇氏が就任との記事あり。竹内さん...
スポンサーリンク
Translate »