図書館

2002.2.5(Tue.)

本日配信の時事通信iJAMP(WEB版官庁速報)に、「岐阜県が県立図書館の本を対象にがインターネットでも県民から貸し出しの申し込みを受け付け、指定されたコンビニエンスストアに本を配達するサービスを20...
図書館

2002.2.3(Sun.)

中村地平に関する調査のため、久しぶりに宮崎県立図書館へ。  結構人が多くて、カウンターの職員も忙しそう。参考相談のカウンターの近くの席を使ったため、カウンターの利用者とその対応がついつい気になって仕方...
図書館

2002.1.29(Tue.)

本日付け宮崎日日新聞の日南・串間面にある支局記者コラム「岬太郎」が日南市立図書館の分館開設に触れる。昨年1年間の日南市立図書館の貸出冊数が4万8,559冊で市民1人当たり1冊となり利用率が低いことを指...
図書館

2002.1.28(Mon.)

本日付け宮崎日日新聞の地域統合面に、都城市で40年にわたって点訳奉仕を続けている徳永セツ子さん(72)が、受賞したソロプチミスト日本財団社会ボランティア賞の副賞を国語大辞典全13巻(20万円相当)の購...
図書館

2002.1.22(Tue.)

本日付け宮崎日日新聞の日南・串間面に、「日南市立図書館 分館開館へ準備着々」との記事。 日南市木山2丁目の市生涯学習センター「まなびピア」内の図書館分館が、3月1日の開館に向けて準備作業が進んでいると...
図書館

2002.1.21(Mon.)

『図書館雑誌』2002年1月号受領。今月の特集は、「全国図書館大会ハイライト」。ITがテーマで、IT先進地の岐阜県で開催されたので行きたかったのだが、結局行けなかった。掲載された報告を読んでも、いまい...
図書館

2002.1.20(Sun.)

昨年の12月1日に訪問した大阪市立中央図書館訪問記をなんとか仕上げる。 平行して、宮崎県内の公共図書館100年史のとりまとめ作業。手持ち資料をあちこちひっくり返しつつ原稿を補足。
図書館

2002.1.18(Fri.)

時事通信のiJAMP(WEB版官庁速報)で「◎特集・変わる公立図書館」が1/17~18の2日間に渡って連載。 専門職員の配置や資料購入費が減少し、運営が厳しさを増している公立図書館の中で、ビジネス情報...
図書館

2002.1.17(Thu.)

100周年記念誌の原稿の件で、県立図書館にて打ち合わせ。大急ぎでまとめなければならないらしい。手元に書きかけの原稿があるので、それを基にしてお手伝いすることに。 e-honで注文していた「図書館逍遥」...
図書館

2002.1.13(Sun.)

注文していたRaymond ScottのCD、「The Music of Raymond Scott: Reckless Nights and Turkish Twilights」が届く。早速、12曲...
スポンサーリンク
Translate »