徒然日記 臨時主夫@浦安編

世界新体操選手権に出場する娘を応援するために、妻がアゼルバイジャンのバクーまで行くことになったので、残される息子の面倒を見るために、浦安で8日半の主夫生活を送ることになった。
 このページは、その8日半の主夫生活の記録である。

1日目(2005年10月2日 日)

 12時のアエロフロートで出発する妻を、車で成田空港まで送る。朝8時に家を出たが、息子は寝ているので、そのまま起こさずに出発。
 関東で初めて高速道路を走行するので、いささか緊張。浦安の家からは、東関東道を成田空港への標識に従って進むだけなので、道順は簡単。空港の入り口にある厳しい検問をパスして駐車場に車を停め、妻とともに団体の集合場所であるCカウンター前へ。

 搭乗ゲートに入るまで見送ろうと、チェックインカウンターの出口の所で待っていると、同じ場所にテレビのクルーが2組来て、何やら撮影の準備。誰ぞ有名な人でも乗るのかと、カウンターの入口側に回って、カウンターが開くのを待っている人の列をチェック。
 すると、一番先頭にフィギュアスケートのイリーナ・スルツカヤが花束を抱えて立っていた。前日まで行われていたジャパン・インターナショナル・チャレンジの帰路なのだろう。間近で見る彼女は、意外に小柄だった。
 同じ列の後方に並ぶ妻達に、スルツカヤも同じ飛行機であることを告げるが、おそらく彼女はファーストクラス、妻達の応援団一行はエコノミーだから、待遇は大違いのはず。
 チェックインの列がなかなか進まないので、どうしたのかと尋ねると、スルツカヤと妻達の乗る便は、出発が3時間ほど遅れるらしい。残してきた息子が目を覚ますといけないので、その場で道中の無事を祈って別れ、来た道を逆方向に帰る。

 帰り着くと、ちょうど息子が起きて顔を洗っていた。間に合って良かった。朝食を作って食べさせ、その後で少し勉強を見てやる。息子は今週末が中間テストなので、しっかり勉強させるのが今回の主夫業メインの役割。これがなかなか大変。

 昼食は、冷蔵庫にあった麺とソースのセットで焼きそばを作り、息子と二人で食す。
 その後、息子にテスト勉強をさせつつ、家の中をチェックして、妻の留守中にやるべきことの段取りを考える。

 夕方、夕食の準備に入る。この日のメニューは、発芽玄米入りご飯とオクラ納豆、ゴーヤーチャンプルーと水菜のミネストローネ風スープ。いずれも冷蔵庫の残り物でを使ったもの。久しぶりに料理した割には、まずまずの出来かな。息子は、「まいう~」と言いながら完食してくれる。まぁ、たいがい何を食べさせても完食はするのだが。

ゴーヤー・チャンプルーゴーヤー・チャンプルー

 入浴後も、洗濯機を回しながら息子の勉強につきあい、翌日の学校に備えて早めに寝せる。

2日目(2005年10月3日 月)

 朝、6時に起きて朝食の用意をし、息子を学校に送り出し、妻に頼まれていた振り込みを郵便局で済ませたついでに、近くのスーパーで買い物。
 料理用の酒が切れていたので、料理酒にするか安い清酒にするか10秒ほど迷った末に、1升680円の清酒に決定。

 昼食は、前日の残りの麺で焼そばを作って食べ、夕食の仕込みに入ったところで息子の担任から電話。
 何でも、給食の時間にいきなり自分の机を倒して給食をぶちまけたらしい。家では落ち着いていたので、全く思い当たるところは無いのだが、妻が出掛けて環境が変わったからかもしれない。自閉症児の息子は、感情を口に出して言わないので、親でもわからないことが多いから、学校の先生だと尚更かも。
 その後は落ち着いて給食も食べたらしいので、放課後に迎えに行くことにして電話を切る。やれやれ(-.-;)。

 電話を切って、仕込みの続き。今日の夕食は、冷蔵庫に牛肩薄切り肉が残っていたので、ビーフカレーにすることにした。
 タマネギ2個をみじん切りにし、弱火で根気良く炒める。1時間ほど焦がさないように気をつけながら炒めると、きつね色から更に濃い茶色に変わってくるので、作業終了。
 ニンジン、ジャガイモを適当な大きさに切りそろえ、牛肉を炒めた後に投入して軽く炒め、炒めたタマネギと水を加えて煮込みに入る。
 料理には手抜きをしない主義なので、市販のカレールーなど使わず、まずは小麦粉を炒め、続いてカレー粉とガラムマサラも投入して炒めてルーを作り、煮込みの鍋に加えて仕上げて行く。息子も食べるので、辛さは控え目。

 だいたいの仕込みが終わったら、息子を迎えに行く時間。学校まで自転車で行き、昇降口の前で息子を待つ。
 息子と一緒に、教頭と担任と補助の先生がそろい踏み。午後は落ち着いて授業を受けたようなので、一安心。みんな、息子の生活環境が変わったので、大きな変化が出るのではないかと心配しているようだ。その場は、気をつけながら様子を見るということで、歩いて帰る息子とともに自転車を押して帰る。

 帰宅後にテスト勉強をさせつつ、夕食の仕上げ。 付け合わせには、キャベツとキュウリのコールスロー。メインがカレーなので、ドレッシングに刻んだラッキョウを加えて和えてみた。今日も息子は完食で、まあまあ満足できる出来。

コールスローカレー

 夜、妻が、息子の中学校は今週が衣替えの期間で、来週から冬服になるからよろしくと言って出かけたことを思い出す。
 今日は暑かったから、これまでどおり夏服で行かせた。ところが、夕方から半袖ではちょっと寒いかなと感じるようになり、明日の天気予報は曇り時々雨である。当然に気温も下がる。
 やっぱり長袖を着せなきゃと、吊してあるYシャツを見たら、なんか大きそう。おかしいなと思って、寝る前の息子に着せてみると、やっぱり大きい、と言うか、袖が長すぎ。
 そう言えば、春に入学した時に、大きめのサイズを買って、袖は数センチ上げていたんだった。よく見ると、針跡が残っている。
 そこからが大変!。いつも使っている裁縫セットは、妻がアゼルバイジャンまで持って行っている(レオタードのスパンコール付けに必要らしい)ので、娘の部屋から小学校時代の裁縫セットをようやくのことで探し出す。
 しかーし、肝心のまち針が無い。仕方ないので、長めの縫い針を駆使して袖を適当な長さに上げ、まつり縫いで留めていく。結構大変だが、コツさえ掴めば大した作業ではない。
 両袖が終わったのが、0時30分。もう1枚やんなきゃいけないんだけど、そんな時間は無いので明日に持ち越しってことにして、この日は終了。
 主夫たるもの、裁縫もちゃんとできなきゃね。

3日目(2005年10月4日 火)

 朝、6時に起きて朝食の用意をし、息子を学校に送り出し、午前中は、息子のYシャツの残り1枚の袖上げに専念。

 終わってから、昼食がてら車でホームセンターにカラーボックスの買い出し。家の中を片付けるのに棚が足りないので、カラーボックス5個を組み合わせて棚を作る予定。
 浦安市内の「ケイヨーデーツー」を物色するも満足できず、隣の「イトーヨーカドー」で昼食をとった後、葛西にある「HOME”S」まで行ってしまった。
 カラーボックスと必要な金具を買って帰り、5個のカラーボックスを組み立てたところで息子が帰宅する時間。残りの作業は息子が寝てからにすることにして、前日同様、学校まで迎えに行く。今日は、何事も無く過ごせたと聞いて安心。
 帰宅後に、1時間ほど勉強させる。

 今日の夕食は、昨夜作ったカレーを流用するので、準備が楽。全く同じだと芸が無いので、オクラとブロッコリーをトッピングしてみた。
 付け合わせは、キュウリと茗荷とイカ天の酢の物(香醋仕立て)、エノキと卵のスープ。香醋だと日本の酢のような酸味が出ないが、それはそれで美味。

オクラとブロッコリ入りカレーキュウリと茗荷とイカ天の酢の物(香醋仕立て)

 夕食後に洗い物を済ませ、入浴後に洗濯と息子の勉強を平行してこなす。
 20時頃、アゼルバイジャンの妻から電話。娘の個人演技(ロープ)が無事に終了したとのこと。他人の携帯を借りての短い電話なので、詳しい話は聞けなかったが、準備不足の割にはまあまあの点が出たらしい。こっちは順調とだけ伝えて電話を切る。
 息子が寝てから、棚の組み立ての続き。当初の構想から組み合わせを変えたため、補強用の金具が足りなくなり、この日の作業は断念。

4日目(2005年10月5日 水)

  朝6時に起きて朝食の用意をし、息子を学校に送り出した後、台所の洗い物。一息ついてから息子のYシャツその他にアイロンかけ。
 終了後、カラーボックスを組み合わせた棚作りのための足りない金具の買い出しに、再び葛西の「HOME”S」に。
 自宅に戻ってチャーハンを作って昼飯にし、それから棚作りを再開。息子が帰宅する前になんとか完成。このところ地震が多いので、一応、転倒防止の措置もして据付け。

 雨が降っているので、足の悪い息子のために車で学校に迎えに行く。息子に付いてもらっている補助の先生と少しだけ話をし、大急ぎで帰宅。

 息子の勉強の面倒を見ながら、夕食の用意。今日のメニューは、トンカツとなめこ汁に納豆ご飯。
 息子は明日から中間テストなので、粘り強く勝つようにと洒落たわけでは決して無いo(^-^)o

とんかつなめこ汁

 入浴後、息子の勉強の続き。平行して洗い物と洗濯。息子が寝てから、部屋の中の雑多なものを作った棚に収納したりして片づける。

5日目(2005年10月6日 木)

 今日も朝6時に起きて朝食の用意をし、息子を学校に送り出した後、一息ついてからアイロンかけ。息子のYシャツは毎日アイロンが必要だから、学校がある日は休めない。
 終わったら、換気扇の掃除とフィルターの交換。長い間フィルターを交換していないので、かなり汚れている。
 続いて部屋に掃除機をかけ、夕食のための食料品の買い出し。これで午前中が終わり。

 息子は、テストのために給食を食べたら帰って来るので、醤油とんこつラーメンを作って食べてから、学校まで迎えに行く。
 初日のテストは、ちゃんと受けられたらしい。出来たかどうかは別問題だが。

 歩いて帰って来てから、明日のテストに備えて勉強させようと思ったら、本人はさっさとベッドに潜り込んで昼寝。昨夜は遅くまで勉強したから疲れたのかな。

 仕方ないので、この間に車のワックスかけ。水を使って洗車している暇は無いので、昨日「HOME”S」で買ってきた「フクピカ」を使用。これがなかなかの優れ物で、汚れの拭き取りとワックスかけが同時にできるので、このところ愛用している。ついでにワイパーのゴムも撥水仕様のものに交換。

 その後は、夕食の仕込み。今日は、鮭の切身(国産・生)を塩して焼いてみた。付け合わせは、キュウリとジャコの酢の物に具だくさんの豚汁。

 夕食後に、息子の勉強の面倒を見て、今日の一日は終了。

焼き鮭とキュウリとジャコの酢の物具だくさんの豚汁

6日目(2005年10月7日 金)

 朝6時に起床。朝食後に息子を学校に送り出して、まずは掃除。
 今日は、使いっばなしで汚れまくっているオーブン・トースターを集中的に磨き上げる。新品同様って訳にはいかないけど、なかなかきれいになった。

 昼食に、もやしと豚肉のオイスターソース炒め載せラーメンを作って食べ、息子を学校まで迎えに行く。
 補助の先生の話では、1時間目の数学のテストの時に、うまく行かなくて解答用紙を破いてしまったらしい。自分の指示が悪くてと先生に謝られるが、一概にそうとも言えまい。数学は最初から捨てていたし、まあ、仕方ない。2時間目の英語は、ちゃんと受けたらしい。

 ともあれ、これで息子を一週間ちゃんと学校に通わせるという最大のミッションは終了。帰宅後に、疲れが出たのか、息子に付き合って、1時間ほど昼寝。

 息子とともに起きて、夕食の準備に入る。
 今日は、刺身の盛り合わせ(カツオ、ハマチ、サンマ、サーモン)とカキ酢。汁物は、昨夜の豚汁の残りに鮭の切身とシメジと牛乳を加え、塩、胡椒で味を整えたチャウダー風味噌スープ。味噌と牛乳は相性がいいので、まろやかで味わい深い。
 ミッション・クリアのご褒美に、封印していたビールを解禁。

刺身の盛り合わせ(カツオ、ハマチ、サンマ、サーモン)とカキ酢チャウダー風味噌スープ

 入浴後に残り湯で洗濯を済ませ、20時頃、アゼルバイジャンにいる妻から携帯に留守電が入る。非通知の着信は拒否設定しているので、留守電に入れたのだろう。
 留守電を再生してみると、世界選手権団体総合が終わった直後のようで、娘が出場したフープ+クラブは駄目で、リボンの方は5位で最終日の種目別に進むとのこと。他人の携帯を借りて話しているので、ごくごく手短か。

 もう少し詳しく聞きたかったので、国際電話をかけてみることにする。現地との時差は4時間なので、ホテルに戻って夕食も済んだであろう23時半過ぎに0051をダイヤル。
 アゼルバイジャンだとロシア語がメインで、英語は殆ど通じないとのことだったので、少々高いけど指名通話を選択。これだと、本人が出るまでは電話料金がかからない。

 日本語を話すオペレーターに宿泊先のホテルの電話番号を告げ、しばし待つと、再びオペレーターが、相手が違う番号にかけてくれと言っているのでもうしばらく待ってくれと言う。う~む、予想通りの展開だ。
 日本のオペレーターと現地のオペレーターの奮闘むなしく、15分ほどかかっても妻には繋がらず。残念!!。

 娘の結果の方は、日本体操協会のサイトに速報が出ているので、そっちで確認。
 団体は、総合9位で目標の8位以内には届かず。フープ+クラブは大きな失敗があったみたいで、点数が出ていない。リボンの方は、全体の5位だから、レベル的にはそこそこだったと言うことか。失敗が惜しまれる。

7日目(2005年10月8日 土)

 休みなのでゆっくり起きて遅めの朝食をとり、昼前に息子を連れて浦安総合プールで行われるスイミング教室へ。
 障害児のための水泳教室で、1対1で介助が必要なために、一緒にプールに入る。

 1時間の教室を終えて、帰宅後に洗濯しながら昼食。前日にスーパーで買っておいた肉まんと、冷蔵庫に残っていたレトルトの中華丼で簡単に済ます。

 夕方、息子を連れて葛西のスーパー銭湯に。こういう時でないと一緒に風呂など行けないので、このところ出不精気味の息子を強引に誘って連れて行く。
 足が悪いので、滑らないように注意しながら、各浴槽をゆっくりと巡って約1時間。

 夕食は、息子が天ぷらうどんを食べたいというので、銭湯の近くのイトーヨーカドーへ。
 3階にある「信濃庵」という店で、息子は大海老天ぷらセット、私は親子丼と三段割子蕎麦セット。車で来ているので、ビールが飲めないのが残念。

大海老天ぷらセット親子丼と三段割子蕎麦セット

 帰宅後に洗濯を済ませ、1時間だけ息子に勉強させて、この日は終了。

8日目(2005年10月9日 日)

 7時半に起床。
 息子は、朝食後にボランティアさんと今日も浦安総合プールへ行くことになっているので、準備をして待つ。
 約束どおり9時過ぎにボランティアさんがやって来るが、雨が降っているので、浦安総合体育館まで来るまで送ることにして一緒に出かける。

 息子とボランティアさんを降ろし、そのまま買い物を済ませて帰宅。息子のYシャツにアイロンをかけ、昼食の仕込みを済ませた後、再び浦安総合体育館まで二人を迎えに行く。

 息子が戻ってきて、昼食は我が家の休日の定番であるシメジとベーコンとトマトのスパゲッティ(写真左)。

 ちょこちょこと家事を済ませ、夕食の仕込み。息子に夕食を作るのは今回はこれが最後なので、メインはハンバーグにしてみる。

 仕込みを終えて、長風呂の息子を入浴させている間に、最後の買い物のために「ケイヨーデーツー」へ。A4版のファイル立てとナイロン製タイラップを購入。

 帰宅後に夕食の仕上げ。冷蔵庫にピーマンが2個残っていたので、ピーマンの肉詰めも作ってみた。グリーンサラダに大根とエノキの味噌汁を付けて完成。今日も息子は気持ち良く完食。
 来週は、娘が帰って来るので、ダイエット食中心になる。運動不足の息子には、その方がいいのかもしれないが…。

シメジとベーコンとトマトのスパゲッティハンバーグとグリーンサラダ

 夕食の洗い物を済ませて入浴し、洗濯も済ます。
 息子が寝てから、1晩だけ息子の面倒を見てくれることになっている埼玉の叔母のために、必要な事項を記したメモを作成。
 それから、買ってきたファイル立てとナイロン製タイラップを使って、食卓のサイドにマガジンラックのような書類入れを作成。これで、食卓の上に未処理の書類が積みっぱなしになるのが防げると良いのだが。

9日目(2005年10月10日 月)

 8時に起床。朝食を食べ、新聞を読んで、帰宅の準備。
 10時に起きた息子に朝食を食べさせ、最後の片づけを済ませる。
 予定より早く、11時半頃に叔母さんが到着。入れ違いにならなくて済んで良かった。細かい引き継ぎを済ませ、後をよろしくお願いして、12時に家を出る。息子は、パソコンの前からバイバイと手を振ってくれただけ。

 近くのバス停からバスに乗って舞浜のアンバサダー・ホテルまで行き、前日に電話予約した羽田空港行きリムジンバスのチケットを購入して、空港に向かう。
 搭乗待合室で叔母さんからもらったサンドイッチとコーヒーとで昼食を済ませ、14時10分発のANA609便で宮崎へ。
 これで、長いようで短かった7日半の主夫生活が終了。明日からはまた仕事に復帰である。

Translate »