図書館

2001.8.15(Wed.)

『図書館雑誌』2001年8月号受領。今月は特集が組まれておらず、「図書館の話題 a la carte」。協会の定期総会や役員会の議事録・資料が掲載されているため、いつもよりページ数が多く厚い。 第17...
図書館

2001.8.9(Thu.)

本日付け宮崎日日新聞の地域統合面に、北方町立図書館にICカードを使った住民票の自動交付機が設置されたとの記事。 ICカードは図書貸出カードと兼用で、住所、名前などの個人情報が書き込まれており、町民課に...
図書館

2001.7.26(Thu.)

配信を受けているメールマガジン【元気宮崎/Web経済】のコラムに、珍しく図書館の話題。 宮崎県立図書館発行の「緑陰通信191号」に、宮崎県西郷村の図書館利用者がわずか2年間で大きく伸びたことが紹介され...
図書館

2001.7.25(Wed.)

本日付け宮崎日日新聞の県北面に、高千穂町立図書館が中央公民館の2階から1階に移設完了し、19日から利用が再開されたとの記事。何でも、現在の蔵書15,000冊の重さに耐えられない危険性があるので、1階に...
図書館

2001.7.16(Mon.)

『図書館雑誌』2001年7月号受領。今月の特集は、「まちづくりと図書館」。図書館が、かつての貸し出し重視からもっと幅広い多様な機能が要求されている現代にあって、郊外型の公共施設展開の時代を経て中心市街...
図書館

2001.7.11(Wed.)

宮崎日日新聞の日南・串間面に、「日南市立図書館 利用率アップへ施設拡充」との記事。登録者数や貸出冊数など統計上の数字を挙げて利用の低迷を指摘し、原因に立地条件の悪さと電算システムの未整備を並べている。...
図書館

2001.6.18(Mon.)

『図書館雑誌』2001年6月号受領。今月の特集は、「図書館は出版文化をどう支えるか」。 折しも、著作者の団体である日本ペンクラブが、6月15日に「公立図書館の同一作品の大量購入は、利用者のニーズを理由...
図書館

2001.6.13(Wed.)

本日付けの宮崎日日新聞に、宮崎県立図書館が「環境関連資料を充実 本年度中に3000冊購入予定」との記事。本年度から自然環境に関する資料収集に力を入れ、「みどりの図書館づくり」を目指すとのこと。 図書館...
図書館

2001.5.28(Mon.)

久しぶりにサイトを更新する時間ができたので、徒然日記のネタの裏付けのために宮崎日日新聞の過去記事を検索しようと同社のサイトに行ったら、いつの間にかトップページがリニューアルされていてやたら重くなってい...
図書館

2001.5.22(Tue.)

『図書館雑誌』2001年5月号受領。今月の特集は、「『公立図書館の望ましい基準』報告をどうとらえるか」。非常に興味深いテーマである。詳しく読もうと通勤鞄の中に放り込むが、何せ多忙な時期なので、次の号が...
スポンサーリンク
Translate »