ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(6)-サドルバッグ 自転車に乗る時に、ワイヤーロックをどう携行するかが問題になります。ちょい乗りの時に、そのためにショルダーバッグ持ち出すのも面倒ですし、他にも小物がちょこちょこあったりするので、サドルの下に取り付ける小... 2021.08.14ミニベロ
その他冷や汁エバンジェリストとしての今シーズンの成果 2018年から「冷や汁エバンジェリスト」として活動してきて、嬉しいことに最近は、冷や汁のことについて詳しい人ということでご紹介いただける機会が増えてきました。メディアから宮崎県庁の関係部署に問合せが行... 2021.08.12その他
ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(5)-ボトルケージ&保冷ボトル 自転車で長距離を走る際に気をつけなければならないのは、こまめな水分補給です。気温が低い時でも、それなりに着込んでペダル回していると意外なほどに汗をかくので、水分補給を怠ると脱水症状でヤバいことになって... 2021.07.19ミニベロ
プライベート涙無しには観られない舞台『29万の雫ーウィルスと闘うー』 昨日、赤坂レッドシアターで、『29万の雫ーウィルスと闘うー』という舞台を観てきました。この舞台は、2010年に宮崎県で発生した口蹄疫をモチーフに、100人を超える当時の関係者にインタビューを行い、その... 2021.07.18プライベート
映画ドキュメンタリー映画「塩月桃甫」 宮崎出身の画家で、約100年前に台湾に渡り、台湾美術界に多大な貢献をなした塩月桃甫。そのドキュメンタリー映画「塩月桃甫」が完成して、各地で上映が行われることになり、東京(関東)では、6月6日(日)に大... 2021.06.10映画
ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(4)-テールライト 前々回、道路交通法第五十四条について触れましたが、それより2つ前の条文、第五十二条には、次のような規定があります。(車両等の灯火)第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この... 2021.06.03ミニベロ
フードアナリスト小学館『めばえ』に掲載予定の冷や汁を監修してきました 4月某日、小学館から発行されている幼児向け雑誌『めばえ』の関係者の方から連絡があり、『めばえ』に封入されている親向け冊子の中で「おうちでご当地COOKING」という特集を連載していて、7月1日発売の8... 2021.06.02フードアナリスト冷や汁
ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(3)-ベル 自転車に絶対付いてないといけないもの、それはベルです。道路交通法に、次のような規定があります。(警音器の使用等)第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の... 2021.05.31ミニベロ自転車
ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(2)-鍵式ワイヤーロック 自転車乗るのに必要不可欠なもの、それはロックです。ロックが無ければ、安心して自転車の側から離れられません。ママチャリとか通学用自転車とか、最初から何らかのロックが付いている自転車もありますが、RENA... 2021.05.29ミニベロ自転車
ミニベロRENAULT PLATINUM MACH9と一緒に買ったもの(1)-携帯式空気入れ 私の所に届いたRENAULT PLATINUM MACH9は、CSTのDUAL+2 Speedwayというセミスリックのタイヤを履いてました。直径451mm、幅28mmのクリンチャータイヤで、チューブ... 2021.05.25ミニベロ自転車