映画

映画

『図書館戦争』

図書館屋を標榜する者として見逃せない映画『図書館戦争』を、日曜日のレイトショーで観てきた。 原作を読んだのが2006年の夏、その時の感想がこれ。もう7年も経つのですね(遠い目)。 原作は、図書館屋とし...
映画

ARGO

「事実は小説よりも奇なり」という言葉があるけど、それを地で行く驚きの事件を史実に忠実に描いた映画だ。 1979年のイラン革命の際、アメリカ大使館が占拠され52名の大使館の職員が人質となる事件が起こった...
映画

The Iron Lady

諸々の隙を突いて、シネマイクスピアリのレイトショーで「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を観てきた。 政治という権謀術策渦巻く男中心の世界の中で、食料品店の娘から西欧初の女性首相に上り詰め、財政赤...
映画

J・エドガー

普段通りの生活だと観たい映画もなかなか観られないので、シネマイクスピアリのレイトショーに昨夜思い切って行ってきた。 チケット売場で「J・エドガー」にするか「ドラゴン・タトゥーの女」にするか迷ったが、公...
映画

タンタンの冒険

金曜日の仕事帰り、たまには映画でも観ようと東西線浦安駅から京葉線舞浜駅へ向けて自転車を走らせ、一路イクスピアリへ。 レイトショーのラインナップの中から、「タンタンの冒険 3D(字幕版)」とオール浦安ロ...
映画

ゴースト・プロトコル

年末年始の休みも昼間はあれこれ忙しいので、映画もなかなか観られないなと思っていたが、レイトショーならなんとかなるんじゃないかということで、行ってきましたシネマイクスピアリ。 夕食も入浴も済ませて、防寒...
映画

アジョシ

久しぶりに平日休みで自分の時間が取れたので、シネマイクスピアリに映画を観に行った。 プールにも行くつもりだったので、数ある午前中の初回上映の中から選んだのが、「アジョシ」。 特に下調べした訳でもなく、...
映画

The Tree of Life

今日まで休みを取っていたので、久々に映画でも観ようと自転車で舞浜のイクスピアリへ。シネマイクスピアリの平日初回上映1,300円で観たのは、第64回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール受賞ということで話題先...
映画

SUPER 8

東電の節電要請ではなく、妻の要請で休みを取ったので、映画でも観ようと思って自転車飛ばしてシネマイクスピアリに行ったら、平日の午前中なのにチケット売場が「やたら混んでる。 何かイベントでもあるのかなと思...
映画

英国王のスピーチ

5月5日のこどもの日に家族で舞浜ユーラシアに泊まった帰り、子ども達と別れて夫婦でシネマイクスピアリの平日初回上映1,300円で観たのが、今年のアカデミー賞4部門受賞作「英国王のスピーチ」。 良かった…...
スポンサーリンク
Translate »