図書館

図書館

図書館システムのクラウド化 [いきなり結論編]

先日、図書館系大物SEのOさんに、都内某所で差し向かいで講義してもらった内容をベースに、クラウド化について簡単にまとめてみた。 私なりの解釈も入っているので、全てがOさんの喋ったことではないよ、念のた...
図書館

#図書館カフェ について考える

TSUTAYA(CCC)への運営委託で話題の佐賀県武雄市の市立図書館に、「スターバックス」が公共図書館には初出店するという同市からの発表が8月14日に記事(参照:カレントアウェアネス・ポータルのまとめ...
図書館

図書館のモノづくり支援について考える

本日付け日刊工業新聞の東日本面(22面)に、「親子でモノづくり ピンホールカメラ制作教室」と題して、東京・板橋区立高島平図書館に関する記事掲載。 同館は、板橋区内の企業と協力してモノづくり教室事業を始...
図書館

図書館システムのクラウド化[序章]

旧知のI氏から、「図書館システムの共同利用、言わば地域版SaaSのようなことは、考えるに値するかどうかのご意見をいただけないか。」との問い合わせがあったので、 「私でお役に立てるのであれば。」とOKの...
図書館

TSUTAYA図書館について考えてみる

本日付け日本経済新聞地域総合面に、「TSUTAYA図書館、佐賀に 民間委託 さらに進化」と題する記事掲載。 7月18日の武雄市臨時市議会で、「武雄市図書館・歴史資料館」の図書館部分の管理・運営を委託す...
図書館

日刊工業新聞

本日付け日刊工業新聞の1面コラム「産業春秋」に珍しく図書館の話題。 図書館について、「社会に出てから活用している人は少ない。ある意味でこれほど身近で縁遠い存在はないかもしれない」とする冒頭部はいかがか...
図書館

図書館、電子化へ一歩

ちょっと前になるが、2月25日(土)付け日本経済新聞の文化面に、「図書館、電子化へ一歩」という見出しの松岡資明編集委員の署名記事が掲載されていた。 資料の電子化が進み、自宅の端末で閲覧が進むようになっ...
図書館

図書館改革3

日刊工業新聞に連載の「図書館改革」シリーズの第3回、最後のテーマは「ファシリテーション」。 「電子化や全文検索によって誰もが簡単に大量の情報にアクセスできるようになると、図書館は情報を集める場から使う...
図書館

図書館改革2

日刊工業新聞に昨日から3回連載の「図書館改革」シリーズの第2回、本日は大学図書館がテーマ。 「学術情報の電子化が進み研究者が論文を探しに図書館を訪れることは減った。大学の図書館はただの自習室に成り下が...
図書館

図書館改革

日刊工業新聞で今日から3回に渡って「図書館改革」と題する連載が始まった。 小見出しに続く「図書館が変わろうとしている。インターネットの普及や出版物の電子化が進み、図書館で得られる情報の価値は急速に下が...
スポンサーリンク
Translate »