料理

日曜拉麺:世界のカップヌードル総選挙1位をもつ煮込みでパワーアップ

台風18号が通過中の日曜の昼、備蓄品のインスタントラーメンを消費する絶好のチャンス。ただし、暴風雨で外に出られないので、冷蔵庫にストックしてある食材しか使えないという制約がある中、何をどうアレンジする...
読書

co-ba MIYAZAKI向けブックディレクション

若草HUTTE & co-ba MIYAZAKIを運営する今西兄弟の兄・正さんから、開店に当たって、コワーキングスペースに置く本を選んで欲しいと依頼され、具体的に2万円分でという発注を受けました。2万...
図書館

「日本一の読書県」について考えてみた

7月5日(水)に、東京・日比谷の千代田区立日比谷図書文化センターにおいて、日本図書館協会主催で、シンポジウム「図書館とまちづくり」が開催されたのですが、そのパネラーの一人に、宮崎県の河野俊嗣知事が出席...
料理

日曜拉麺:カラフルな千切り野菜炒めの醤油ラーメン

1日遅れの日曜拉麺ですが、昨日は一ツ葉ビーチのゴミ拾いの後、参加者でBBQを楽しんでいたので、昼のラーメンは休日の今日に回ってしまいました。今回は、千切り野菜の炒め物を載せた、醤油ラーメン。ベースには...
料理

日曜拉麺:細切り野菜炒めがたっぷりの醤油ラーメン

梅雨の最中、恒例の日曜拉麺は、久しぶりに冷蔵庫に彩りとバランスの良い野菜が揃っていたので、冷凍保存のソーセージとともに細切りにしてフライパンで炒め、袋麺の醤油ラーメンの上に載せてみました。ベースの袋麺...
プライベート

なぜ、そこまでしてテゲツー!に書くのか?

早めの夏休みをもらって、家族と南房総へ旅行に行き、浦安に帰ってきた日の夜、千代田区立日比谷図書文化館で、日本図書館協会主催の「図書館とまちづくり」と題するシンポジウムが開催され、しかも宮崎県の河野知事...
料理

日曜拉麺:手作りベーコンとキャベツ炒めの北海道みそラーメン

久しぶりの日曜拉麺は、単身赴任先の宮崎から浦安の自宅に変える前の、冷蔵庫総ざらえシリーズの一環で、冷蔵庫にあったキャベツと玉ねぎに、昨日、川南町で購入してきた手作りベーコンを一緒に炒めて、これをトッピ...
プライベート

フリーエージェント宣言

日高大介、今年の3月で55歳になりました。 突然ですが、県庁辞める可能性を求めて、「フリーエージェント宣言」をします! まだ、辞めると決めた訳ではありませんが、可能なら、来年4月の段階で移籍するなり独...
図書館

文芸書の出版と図書館

図書館関係の情報発信をやるために立ち上げたWebサイトなのに、このところ図書館の話題はさっぱりです。日常の生活から図書館が遠くなっているのは否めないので、そこは努力でカバーするしかないのですが、努力の...
料理

日曜拉麺:ピリ辛もやしたっぷりの小樽味噌ラーメン

恒例と言えるほど欠かさず作っている訳ではありませんが、今日は日曜の昼に在宅していたので、備蓄品の乾麺を使って、ラーメン作りました。数日前に仕込んだねぎ豚も残っていたので、具材には困らないことも後押しし...
スポンサーリンク
Translate »